福山市のいい大人の良質な家

いい大人の良質な家

福山市神村町

外構

等身大の良質な暮らし

【2021年竣工】
敷地面積:165.52㎡ 50.06坪
建物面積:112.61㎡ 34.06坪
構造・規模:木造2階建 3LDK
C 値:0.13㎠/㎡
Q 値:1.41W/㎡・K
UA値:0.45W/㎡・K

子育て中でも
「モノが散らかっていると落ち着かない」
「片付けのストレスから解放されたい」
ご夫婦と二人三脚で一緒に作り上げた
21の収納を持つおうち。

たっぷりの収納にプラス、生活スタイルに
合わせた動線計画を間取りに落とし込んだ
住まい手の使いやすさと効率の良さに向き合った
できるいい大人のための住空間である。

おうちが整っていると心が落ち着く
これはあなたも味わったことがあるのでは
ないだろうか?

まさに、このおうちは
心穏やかな暮らしを求める
やさしいご夫婦にピッタリのおうちになった。

大人の品格漂う。良質な住宅空間は
見て楽しむ一時的に感性を刺激するデザインではなく
これから長い時間を過ごしていく
住まい手の使い勝手を考えたリアルに使える
デザインを追求した。

▼例えば、こんな時(帰宅直後)
「ただいま~」と帰宅すれば
玄関ホールで上着をかけて、洗面脱衣室で
洗濯物は洗濯機へ手洗いうがいを済ませ
リビングへ。

今まで置き場のなかった上着は、ソファーに
とりあえず投げて、後で改めて片付けていた。

そんなワンクッションのいらない行動に目をやり、
適材適所に配置した収納でうまくいつものモノを
いつもの場所に収納。

▼例えば、こんな時(ご飯の時間)
対面型キッチンと横並びのダイニングテーブルで
無駄な行き来や移動時間を省いて効率の良い
レイアウト。

「ちょっと調味料、ちょっともう一皿」
暮らしの中で生まれるがちょっとした面倒。

ママが動かずとも、動線計画で
これなら
1歩2歩で手が届く。自分でとる習慣が身につく。

▼特徴的な2つの収納!
1つ目は、キッチン背面に設けた大容量背面収納。

背面収納は、すりガラスの3枚扉だから扉2枚分を
開けっ放しで来客時にはサッと隠せて、
生活感が出がちな家電製品まで丸ごとOK!

きっちり片付けたい方だけでなく、ずぼらだけど
とりあえず片付けたい方にもおすすめの収納。

2つ目は、背面収納横のカウンター付き収納。

カウンターと見えない可動棚収納は、
ちょっとした書き物や書類の整理と保管が
できる。できる大人の女性に大人気!

子供たちに
背中で語る賢いママの必須スペース。

——————————————

物足りないより
あってよかったと言っていただけるように
間取りのプラン作成から契約後の打合せにおいて
細かく聞き取りやご確認をしながら作り上げていく
寄り添う家づくりを行なっています。

必要なものを必要な場所にしまうことができる
創業50年の地元工務店のノウハウを凝縮した
素敵なおうち。

「あれどこ?」は、もう卒業。

一覧へ戻る