【主婦】スタッフ橘高が実践!超簡単・3ステップの収納テク

youtube01

片付け上手になろう!!ストレスフリーな収納術は『もの』のサイズを知るところから。

昇高建設の橘髙です。
朝夕が少し涼しくなり、秋の気配を感じますね♪

さてさて、話は変わりますが・・・。
私事ですが、私は片付けるのがとても苦手です。Σ(゚д゚lll)ガーン

掃除の様子イラスト

そんな私ですが、最近
近藤典子さんの『片づく寸法』図鑑を読みました。
内容がとても分かりやすく、試してみようと思ったので、
もし片付けが苦手な方がいらっしゃったら、
ぜひ、参考にしてみてください(^^♪

おススメ・3ステップの収納テクニックです。

【主婦実践】3ステップだけで片付け上手!?

①目的を考える
収納スペースを作るときに、
まず考えなければいけないことは、
そこでどう過ごしたいか?何をしたいか?
ということです。

掃除道具

②目的に合わせてまとめる
次にやりたいことをするために必要なものを集めます。
ポイント
・同じ種類のものは1カ所にまとめる。
同じ種類のものをまとめるだけで、家の中はスッキリします。
また祝儀袋と筆ペンは同じ場所に置くなど、
一緒に使うものは1カ所にまとめることも大事です。

③収納スペースの作成
集まったもののサイズに合わせて収納スペースを作っていきます。
細かいものはカゴやケースにまとめ、収納スペースに合わせたサイズに揃えます。
リバウンドしないコツは、できるだけワンアクションで出し入れできるように
することです。洋服や密閉ケースより引き出しケースにまとめるなど、
すっと出し入れできるようにまとめます。
中のものがわかる透明なものもおススメです。

整理整頓
EVENT 施工事例