Good Bye 『G』

事務の藤原です
長雨が続きジメジメしますね

先日、家にG(ゴキブリ)が出没 しました・・・・(; ゚Д゚)!!
ゴキジェットを取りに行った際に見失ってしまい・・・💦

しかし、スリッパや、丸めた新聞紙でたたくのはNGだそうで!
つぶれることで菌をまき散らす、さらにおなかの中にいる卵を押し出すことになるそうです。
だから殺虫スプレーで弱ったところでビニール袋に入れてしっかりと封をして処分したほうが良いそうです。

そこでもう二度と出現しないように対策し
害虫が入る可能性がある場所は徹底的に封じました!

その1
通気口や換気扇にフィルターを付ける!
フィルターがついていない場合、そこから侵入してくる場合がある為
フィルターを取り付けます。

 

その2
ダンボールを置かない!
ダンボールはGにとって、とてもいい環境らしく、
住みかにされやすいです・・・
宅配便が届いたら、ダンボールはすぐ処分するようにしました。

 

その3
エアコン室外機のホースの先に排水ネットもしくは、室外機用防虫キャップをつける!
100均にピッタリのものがありました!

 

その4
シンクの下や洗面台の下の排水管の隙間を封じる
少しでも隙間があるようでしたら侵入してしまう可能性があるのでパテorテープ等で隙間を埋める!

その5
排水管の穴から害虫が登ってくる可能性があるため
ネットをかぶせる!また常に綺麗にしておくと良いです。

この対策をしてからGはもちろん小さな虫すら見なくなりました!
虫嫌いの方は侵入させないように一度点検してみてはいかがですか?(^_-)-☆

EVENT 施工事例